ミカタのシンプルスタイル

オシャレでも素敵でも無いけれど、何とか生きている50代男性の暮らし。

ー持ち物

介護職 ゴールドカードを作る

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカード

IMG_1401

クレジットカードは何枚か持っているが、基本「年会費無料」の物を選んでいる。

今回、キャンペーンでセゾン・ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードが作れるというハガキが届いたので申し込みしてみた。

キャンペーン内容は2つ(2022年9月)

1. 初年度年会費無料
2. 年間1回(1円)以上の利用で翌年度年会費が無料


1年間利用が無い場合は年会費11,000円(税込)が発生するが、この条件が永年続く。

アメックスはまだ作ったことが無かったのと、1年間に1円以上の利用なら無理がないと思い決断。

申し込み内容を記入し、審査後3日程で家に届いた。

介護職、勤務8年目、年収300万円でも審査には通った。

職場に在籍確認の連絡は無し。

勤務年数がそれなりにあるからか?

それとも長年同じセゾン系のカード(ローソンPontaカード)を使っているからか?

そこの基準はよくわからない。

ちなみにキャッシング枠は0円で申し込んだ。

届いたのが、上の写真でチラッと見えているカードだ。


ゴールドカード特典

永久不滅ポイント・・国内の買い物で1,000円ごとに1.5ポイント。海外の場合は2ポイント

SAISON MILE CLUB・・年会費4,400円で加入できる。1,000円につき10マイル貯まる。永久不滅ポイントも同時に貯まるが、こちらは2,000円で1ポイント

空港サービス・・国内主要空港とハワイのダニエル・K・イノウエ空港のラウンジが無料で利用できる。国際線利用で帰国の際に手荷物無料宅配サービス(スーツケース1つまで)が利用できる。海外の空港ラウンジが利用できる「プライオリティ・パス(プレステージ)」を年会費11,000円(税込)で登録できる等。

旅行傷害保険・・海外、国内旅行中の事故について最高5,000万円まで補償で家族特約付き(家族の場合は最高1,000万円)

旅行サービス・・海外用Wi-Fiレンタルサービスを会員特典料金で利用できる。海外のATMで現地通貨が引き出せる(アメリカンエキスプレスカード利用可能に限る)

ショッピング宿泊・・全国のロフトで月末最後の金・土・日の買い物が5%OFFになるといったような会員特典が、様々な対象店で受けられる。(休暇村、イープラスなど)

その他にもいろいろあるので、詳しい特典については公式サイトやYoutubeの投稿などで調べて欲しい。

特に保険の内容については様々な条件があるので注意が必要だ。

海外旅行やマイルを貯めるのには便利そうなので、今後海外旅行に行く時は使えそうだ(予定は無いが)


「SECRID」というカード入れ

IMG_1402

営業職をしていた時は小銭用の小さな財布と札用の長財布を2つ持ち歩いていた。

工場勤務時代は小銭とお札とカード類でパンパンになった二つ折りの財布を使っていた。

今はほとんどスマホで決済している。

現金しか使えないお店もあるので、マネークリップ機能のあるカード入れのような「SECRID」(セクリッド)という財布を使っているが、これがコンパクトで便利だ。

元々はオランダで開発された物らしいが、レバーを引くとカードが飛び出す仕掛けになっていて、財布を開く必要がない。

革製だがカードケース部分は金属製で、スキミング防止になっている。

他にも収納できる部分があって小銭も4枚くらいなら入れることはできるが、自分は運転免許証と健康保健証を入れている。

あくまで非常用なので、持ち歩く現金は1万円札1枚と千円札1枚だけ。

IMG_1403
(撮影用にお札を収納部分に差し込んである)

今このセクリッドの中に入れているカードはカードケース部分にクレジットカードが4枚。

収納部分が左右にあって、片側に健康保険証社員証

もう片方にクイックペイカード運転免許証を入れている。

クイックペイで支払う場合は財布をかざすだけで支払えるが、クイックペイカードがスキンミング防止の金属部分に触れていると反応しない場合があるみたいなので、わざと間に運転免許証をはさんでいる(反応するかしないかは店舗側の読み取り機にもよる)

買い物をする際はスマホとこの小さな財布だけで事足りる。

値段は3年ほど前で1万円くらいだったろうか。

今回届いたアメックスゴールドカードも、翌年からは1年間に1円以上は使わないと年会費が発生するので、目につくよう財布に入れておいた。

ズボラなのでうっかり忘れてしまいそうだ。






【にほんブログ村】でシンプルライフランキングを見る

【人気ブログランキング】でシンプルライフランキングを見る



50代 服の断捨離

少ない服で暮らす

780E5907-50D1-4F6F-BE85-D54DA7C02EC3

衣替えで出してはみたものの、結局今年の冬一度も着なかった服を断捨離した。

以前は100均のカゴ3つを使って、春夏と秋冬の服を入れ替えていたが、今はカゴ1つ半で足りている。

50代になってどんどん服を捨てるようになった。

思い出のある服や若い頃にそこそこの値段で買った服などは捨てづらかったが、着ないのに持っているのは無駄でしかない。

ミニマリストを目指しているわけではないが、なるべく物は少なくしたい。

これまでもトイレの床に敷くマットとか、台所の水切りカゴを撤去してきたが、意外と生活に支障は出ていない。

服を少なくするとメリットも多い。


服を減らすメリット

1. 収納に困らない
2. 服選びに迷わない
3. 一枚一枚の管理がしっかりできる
4. お気に入りしか残らない
5. ヘビーローテになるので買い替えタイミングが早くなり新しい服が着れる



普段使いの服はかなり減らした。

特に通勤で使う服は毎日悩まなくていいように制服化している。


私服を制服化する

48665125-E210-4C1D-A3CC-07F08AC8156C
(写真はイメージ)

職場でどうせ着替えるので、通勤に使う服はかなりカジュアルだ。

ブルーとブラックのジーンズ2本。

無地の厚手のTシャツ4枚(同じ種類の色違いネイビーとホワイトを2枚ずつ)

基本はこれだけ。

あとは気温によって春夏はこの上にカーディガン(2枚)

秋冬はパーカー(2枚)

さらに寒い時はパーカーの上からユニクロのダウンジャケット(1着)を着ている。

オシャレではないが、毎朝迷わなくて済むのはとっても楽だ。

洗濯でヨレてきたら似たような服に買い替えればいいので、服が増えるのも抑えられる。

営業の仕事をしていた時はスーツが仕事着だったが、介護職の今はスーツは1着しか持っていない。

あとはジャケットとスラックスが数点あるだけだが、格式ばった席に呼ばれる機会も減ってきたのでそれで間に合っている。


身辺整理は体が動くうちに

2018-03-16 09.04.36

物を減らすのはその方が暮らしやすいからというのもあるが、50代でまだ体力があるうちに身辺整理をしたいというのもある。

「そのうち片付ける」「いつかは整理しなきゃ」とずっと思っていたが、それが50代の今なのだ。

捨てるのには体力がいる。

最適化された最小限の物でシンプルに暮らしたい。

実際、物が少ない方が暮らしは楽だ。

掃除に時間がかからない。

物を探す時間がかからない。

何が足りないかがよくわかる。

必要な物しか買わなくなる。

ストレスが減る。

職場の介護施設で自分よりずっと年上の高齢者を見ているとわかるのだが、歳をとってから身辺整理なんかできない。

そんな気力も体力も無くなる。

家の管理、掃除や洗濯だって物が多ければかなりの負担になる。

快適さまで手放す気はないが、身の回りの物は少ない方が負担も少ない。

ただ、そうはわかってはいても、捨てられない物もある。

自分の場合、それは本だ。

引っ越しの度に処分はして来たので、今手元にあるのは生涯に買った本の半分以下だが、それでも本棚から溢れてしまいそうだ。

手放してしまった後に、また買い戻したくなる本もある。


断捨離の道はまだまだ険しい。









【にほんブログ村】でシンプルライフランキングを見る

【人気ブログランキング】でシンプルライフランキングを見る






L.L.Beanのトートバッグを洗濯機で洗う

キャンバス地のトートバッグは洗濯機で洗える?

午前中に病院受診を終え、買い物して帰宅。

エコバッグとして使っているトートバッグが汚れてきたので、洗濯機で洗濯することに。

確か、3、4年前に名古屋の栄(さかえ)で買った L.L.Bean のジップ付きキャンバス地のトートバッグ。

5kgのお米を入れても平気なラージサイズで、1.5ℓのペットボトル数本入れても大丈夫。

持ち手も丈夫なので気に入っている。

9D3B670A-43EE-4910-8CBC-88894AC01FFE

購入後、一度洗っているが、また内側の底の部分が汚れてきた。

本来は手洗いがいいのだろうが、自分は面倒くさいので、洗濯機で洗う。

質実剛健なつくりが魅力

洗う前に、バッグの中のホコリなどを取り、ほつれた糸を切る。

特に汚れのひどい所に、ブラシで液体洗剤を塗りつけておく。

洗濯機の洗剤投入口に洗剤を入れ、柔軟剤は使わずに、脱水を少なめにする。
脱水を使うとシワや型崩れの原因になるからだ。
自分が使っている洗濯機には「おうちクリーニング」というコースがあるので、それで洗っている。

洗い終わったら、今日は曇っているのでベランダに干しておしまい。

あまり直射日光には当てない方がいい。

これで、そこそこ汚れは落ちる。

型崩れや、シワが気になる人にはオススメしないが、元々このバッグはアメリカで氷や木材を入れる用途で使われていたアイスキャリアという名前のバッグが由来なので、自分はけっこう乱暴に使っている。

ほぼ毎日、車に放り込んでいるが、3、4年経ってもまだまだ使える。

「道具」としてはとても優秀な商品だと思う。

23BFB1A2-31E6-4884-BB76-CB370449E67C

洗いたてはシワが目立つかも知れないが、乾くとそれほど気にならない。

キャンバス地(帆布)の特徴は丈夫さと通気性の良さ、水を通しにくいなどがあるが、使い込めば使い込むほど味が出てくる所も魅力だ。

風合いというか、変化を楽しむことができる。





【にほんブログ村】でシンプルライフランキングを見る

【人気ブログランキング】でシンプルライフランキングを見る

LINEで更新通知が受け取れます





iPhone 12 mini で「ウィジェット」を使う

iPhone 12 mini に変えて、機能をいろいろイジっているが、楽しくてつい時間を忘れてしまう。

まず、本当に軽い。

いまは iPhone 7 Plus と両方使っているので、持ち替えるとその違いがよくわかる。

iOS 14の新機能「ウィジェット」の使い方

iOS14 で iPhone もようやく、「ウィジェット」をアプリアイコンに混じって配置できるようになった。
「ウィジェット」というのは、例えばバッテリーの残量とか、カレンダー情報とかをミニサイズで表示する機能のことで、ショートカットなどアプリを起動しなくても使える機能を表示することもできる。

まだ試行錯誤中だが、自分のホーム画面は今はこんな感じだ。

fullsizeoutput_454


最近の iPhone はバッテリー残量の%がホーム画面に表示されないので、ウィジェットで見られるようにしてみた。
一番上のものは「Widgetsmith」(日本語非対応)というアプリで選んだウィジェットだ。
カレンダーの表示も含め、まだ調整中。

ウィジェットを配置する方法

1.
ホーム画面の何もないところを長押し。
2. 編集画面になったら画面左上の[+]をタップ。
3. 利用できるウィジェットの一覧が表示されるので、追加したいウィジェットを選択。
4. サイズの選択画面になるので、左右のスワイプで追加したいサイズを選ぶ。
5. 最後に[ウィジェットを追加]をタップするか、アプリの配置を編集するようにウィジェットを押したまま移動させれば、ホーム画面にウィジェットが配置される。


一覧の中から選ぶこともできるし、「Widgetsmith」のようなアプリを使う手もある。

fullsizeoutput_458

もう一つ、「Widgetsmith」を使って自分の撮った写真を固定してみた(右下の加工してある部分)
内容は見せられないが、シフト表が写っている。

介護職は、暇さえあればシフト表を眺めているものだ。

それならいっそのこと、スマホのホーム画面に表示できないかと思いやってみた。
写真を更新しなくてはいけない手間はあるが、わざわざ「写真」を開き「拡大」する手間ははぶける。
これはしばらく使ってみて、使い勝手を確かめてみるつもりだ。

その上に写っているのは「Widgy」(日本語非対応)というアプリで作ったウィジェットだ。
1段目がメモリ容量、丸い部分と2段目がバッテリー残量、3段目は画面の明るさ、4段目はストレージの容量を表示している。
ネットで紹介されていたので、その通り作ってみた。
2つ目から有料なので、今のところ無料でお試し中といったところだ。

ウィジェットはロックされた状態、待ち受け画面からでも表示させることができたり、あまりたくさん使用するとバッテリーの減りが早くなるなど注意すべき点もある。

久しぶりの買い替えなので、新しい機能はすごく面白いし、刺激になる。
Youtubeブログなどでいろんな情報を調べることもとても楽しい。

iPhone 12 mini 初期不良か?

iPhone 12 mini でロック画面からFaceIDでロックを解除(画面の鍵のマークが開いた状態)、その後画面を上にスワイプして通常画面になるところ、上にスワイプする触覚タッチが反応しない症状がでている。

検証したユーザーの多くが、ガラスフィルムやケースの素材や形状によって、スマホ本体の導電率に問題が起きているのではないかと推察している。

解決策としてはフィルムやケースに覆われていない、背面のカメラ部分に指が触れていれば問題なく起動できるらしい。

自分はそのため、まだフィルムもケースもつけていない状態で使っている。
SIMカードもさしていないので、まだ自宅以外では使っていない。

症状が出ているのは iPhone 12 mini だけだそうだ。

様子を見ていたが、自分にはよくわからないので、フィルムもケースも待ちきれずに注文した。2、3日で届くので、それを装着したらいよいよ外で使える。

実際に使ってみて、この軽さ、小ささをどう感じるか、楽しみなところだ。



【にほんブログ村】でシンプルライフランキングを見る

【人気ブログランキング】でシンプルライフランキングを見る

LINEで更新通知が受け取れます




プロフィール

ミカタ

1970年岐阜県生まれ
特養で働く介護福祉士
団地暮らし

スポンサードリンク
記事検索
最新コメント
楽天市場
LINEで更新通知を受け取る
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

お問い合わせフォーム

ブログ管理者に非公開でメッセージを送れるフォームです。

名前
メール
本文
スポンサードリンク
ギャラリー
  • 【暮らしのミカタ】50代の家計簿公開2024年2月分
  • 【暮らしのミカタ】50代の家計簿公開2024年2月分
  • 【暮らしのミカタ】50代の家計簿公開2024年2月分
  • 【暮らしのミカタ】50代の家計簿公開2024年2月分
  • 【介護福祉士のミカタ】介護福祉士試験合格者発表
  • 【介護福祉士のミカタ】介護福祉士試験合格者発表
  • 【介護福祉士のミカタ】介護職の給料公開2024年3月分
  • 【介護福祉士のミカタ】介護職の給料公開2024年3月分
  • 【介護福祉士のミカタ】介護職の給料公開2024年3月分
タグクラウド
タグ絞り込み検索
記事検索
Twitter
「ミカタのシンプルスタイル」というブログを書いています。 元アニメーターで元ネットの古本屋で現在は介護福祉士。 50代、団地暮らし、ジムニー乗り。脳梗塞の後遺症と付き合いながら、何とか生きています。

↑このページのトップヘ